このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
令和7年度三重県地域活性化雇用創造プロジェクト
女性の就職支援事業
女性求職者と県内企業マッチング促進事業

令和7年度三重県地域活性化雇用創造プロジェクト
女性の就職支援事業
女性求職者と県内企業マッチング促進事業

 
 
 
  

女性の就職支援事業

女性の就職を応援します!

「育児、介護がひと段落して、働き始めたいけど、ブランクがあるから、どうするか迷っている」「キャリアアップしても同じように働けるかが不安」
そういった【悩み】はありませんか?
本事業では、就職やキャリアアップにチャレンジするみなさまを応援します!
就職に向けて、マインドセットから、スキルアップ、就職相談、三重県企業の担当者との交流まで、トータルでサポートします。

 プログラムのご案内 

私の未来をもっと豊かにするために、就職につながるマインドセット
2025年7月23日(水)
13:20~15:00
-
申込受付中
スキルアップeラーニング
申込期間
2025年6月23日(月)~2025年12月19日(金)
受講期間
2025年6月23日(月)~2025年12月26日(金)
-
申込受付中
 
伝わる、分かり合える、コミュニケーションのコツ
2025年8月29日(金)
13:30~15:00
-
申込受付中
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
企業成長×キャリアアップセミナー
2025年10月21日(火)
13:30~16:00
-
会場参加受付中
オンライン参加受付中
就職相談
申込期間
2025年6月23日(月)~2025年10月31日(金)
-
申込受付中
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)

私の未来をもっと豊かにするために、就職につながるマインドセット
~キャリアとお金について考えよう~

セミナー内容

  • 1はじめに

  • 2再就職するイメージをもとう

  • 3私にとって“働くとは” 働く意義を考える

  • 4キャリアアップのためのマインドセット

  • 5キャリアアップとお金 働くことで得られる安心

  • 6キャリアとお金で未来をデザイン

  • 7Q&A

セミナー概要

開催日時
2025年7月23日(水) 
13:20~15:00(開場:13:10)
開催方法
zoom
料金
無料
申込方法
こちらからお申し込みください
注意事項など ・後日録画配信あり。
・求職活動証明書あり。
注意事項など ・画像はイメージです。
・イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。
・記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。

講師紹介

合田 菜実子さん

Happy Career&FP Support Office 代表
和光大学特任准教授
CFP®・1級FP技能士 国家資格キャリアコンサルタント
公的機関などでの「女性向け マネー&キャリアセミナー」、大学や高校などにおける「金融経済教育」、「企業研修」等の講師業の他、TBS「ビビット」、BSジャパン「お金のなる気分」等、メディア経験も多数。
「お金」と「キャリア」の両面からサポートできる専門家として活動中。

(著書)
教えて合田先生!18歳までに知っておきたいお金の授業(C&R研究所)
子育て主婦が知っておきたいお金の話(経法ビジネス出版)
お金にまつわるそもそも事典/共著(C&R研究所)
キャリコンサルタントの歩み方2(ファストブック)

スキルアップeラーニング

概要

申込期間
2025年6月23日(月)~2025年12月19日(金)
受講期間
2025年6月23日(月)~2025年12月26日(金)
料金
無料
定員
先着50名
申込方法
こちらからお申し込みください
注意事項など
・おひとりさま3コースまでとなります。
・お申し込みいただいた場合でも、定員に達している場合は、受講できない場合がございます。予めご了承ください。
・推奨環境はこちらをご確認ください。
注意事項など ・画像はイメージです。
・イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。
・記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。

eラーニング一一覧

両立とキャリア

ドラマで学ぶ!仕事と育児の両立講座

受講時間:50分

男女がともに活躍できる社会の実現に向けたさまざまな動きや変化を学んだ上で、ドラマ動画を交えながら、仕事と育児の両立に備えるためのポイントや、職場復帰後も活躍し続けるポイントを解説します。
仕事と育児の両立に備えるためのポイントでは、妊娠から職場復帰までの時期ごとの育児期の課題や対策、家事・育児のチーム化、両立支援制度の利用のポイント、キャリア形成の考え方についてお伝えします。
また、職場復帰後も活躍し続けるポイントでは、マミートラックなどの復帰後の両立課題への解決策、上司との情報共有や周囲との関係づくりのポイント、自身や周囲が持っているかもしれないアンコンシャス・バイアス、時間制約の中で働くためのスキルについて解説します。

両立とキャリア

ライフイベントをふまえたキャリアデザイン講座

受講時間:2時間
ライフイベントのキャリアへの影響を知り、ライフイベントを想定したキャリアプランを作成、それを定期的に見直しブラッシュアップすることで、ライフとキャリアを自分でマネジメントし、育児をしながらもキャリア形成できるモチベーションを醸成すると同時に知識、スキルを学びます。
両立とキャリア

ドラマで学ぶ!仕事と介護の両立講座

受講時間:45分
ドラマ動画を交えながら、介護に備えるポイントや、実際に介護に直面した際のポイントを解説します。
介護に備えるポイントでは、介護で仕事を辞めた場合のデメリットや介護の基本を解説し、自分自身が介護に関わる可能性を確認することや要介護者が元気なうちに確認しておくことを促します。介護に直面したら専門家に相談することや働き方の見直しが必要であること、介護休業や介護休暇などの利用できる制度や公的介護保険サービスについても解説します。
実際に介護に直面した際のポイントでは、介護を3つのフェーズに分けて、それぞれのフェーズに必要な対応を学び、介護はプロジェクト化して取り組むこと、公的介護保険サービス利用までのプロセス、プロへの相談のポイントについてもお伝えします。
両立とキャリア

仕事と介護を両立させる秘訣

受講時間:90分
暗くて重い話になりがちな介護を前向きにとらえられると好評の角田講師が、集合研修さながらに​明快に解説して両立を可能にする秘訣をお伝えします。​
講師自身の親の介護の経験や、介護支え合い電話相談室の室長として、のべ4万5千人以上の介護家族に​寄り添った経験からのエピソードも盛り込まれ、とても心に響く内容になっています。​
仕事と介護の両立施策にお役立てください。
両立とキャリア

ロールモデルに学ぶ!ミドルシニアのためのライフキャリア講座

受講時間:1時間
役職定年・定年後の活躍をふまえて、受講者それぞれが自律的にキャリアを考える機会を提供します。
役職定年・定年後も生き生きと活躍するロールモデル5名のライフキャリアストーリーを紹介し、その共通点などを通して、今後の活躍に向けた心構えや準備のポイントを学びます。また、自己理解のためのワークに取り組む中で、自分らしい生き方やライフキャリアの充実について考え、ライフキャリア後半の活躍に向けてポジティブに向き合い行動することを促します。

マインドセット、コミュニケーション

職場におけるアンコンシャス・バイアス講座

受講時間:20分
アンコンシャス・バイアスー”無意識の偏見”は、誰もが持つもので、職場におけるコミュニケーションや判断に至るまで、 さまざまな場面で影響を及ぼし、ダイバーシティ推進を阻害することがあります。 本講座では、職場でよくあるアンコンシャス・バイアスについて学び、 また従業員一人ひとりが、自分自身が持つアンコンシャス・バイアスを知って対処できるようになること、 多様性を受容できるようになることをめざします。
マインドセット、コミュニケーション

職場で取り組む!心理的安全性

受講時間:35分
心理的安全性を「自分事」として捉えて行動変容を促すための仕組みを多く盛り込んでいます。
受講者自身の「心理的安全性への貢献度」をレーダーチャート表示するセルフチェックに回答することで自身の日ごろの振る舞いを振り返り、イラストアニメーションによるケーススタディ動画を視聴・考察しながら理解を深め、職場の現状と課題について考え、最後には心理的安全性の改善に向けた個々の取り組みを宣言する中で、心理的安全性を「自分事」として捉えられるよう促し、受講者を意識変容と行動変革へと導きます。
マインドセット、コミュニケーション

アンガーマネジメント はじめの一歩 ~より良い人間関係を築くために~

受講時間:1時間
働く一人ひとりの多様性を活かし、イノベーションを促進するために、多くの企業・団体がダイバーシティ&インクルージョンの推進に取り組んでいます。一方で、現場では、異なる価値観をもつメンバーの間に摩擦や衝突が起きるなど、コミュニケーション上の課題が浮上しています。
本講座では、そうした課題への具体策として、「ダイバーシティ」「多様性」がキーワードとなった現代の重要スキル「アンガーマネジメント」について学びます。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
Microsoft Office

Excel 2019-2021 Learning(入門から活用まで)

受講時間:10時間
Microsoft Office初心者に向けた、Excelの入門から活用方法までを学習するコースです。
機能説明やアニメーションによる紹介、シミュレーションによる実習を通し、 Microsoft Excel 2019-2021を利用した数値の加工や整理、表やグラフの作成手順と編集方法について学習します。
ピボット、マクロ、Large、IF、RANK、RANK.EQ、SUM、VLOOKUPなどの有用な機能を理解し、活用方法を習得します。
また、作成したデータを保存・管理・印刷するための操作についても学習します。便利なショートカット集つき。
Microsoft Office

Word 2019-2021 Learning(入門から活用まで)

受講時間:10時間
シミュレーションによる実習およびアニメーションによる紹介を通して、Microsoft Word 2016を利用した文書作成の基本的な手順と編集方法について学習します。
また、Excelとの連携、ぶら下げインデントやクイックパーツを活用した報告書の作成、作成したデータの保存・管理・校正・印刷するための操作等についても学習します。
Microsoft Office

PowerPoint 2019-2021 Learning(入門から活用まで)

受講時間:14時間
Microsoft PowerPoint 2016の基本的な操作と、効果的なプレゼンを行うためのポイントを、アニメーションによる紹介、シミュレーションによる実習を通して練習しながら学習します。

ビジネススキル

ビジネスマナー

受講時間:1.5時間
会社で働くうえで基本となるビジネスマナーを学習します。
人と接する上での適切な行動や、電話応対における基本的なルールと応対パターン、接客・訪問時の注意点や一連の流れについて学びます。

ビジネススキル

情報社会の「伝わる文章術」 ~簡潔なコミュニケーションを目指して~

受講時間:8時間
情報社会の今こそ身につけておきたい「伝わる文章術」をとおして、社会人に必須なコミュニケーションの大切なポイントを学びます。
元日経新聞記者・坪田知己先生のノウハウを学び、これまで広く行われてきた文章力養成とは一線を画す、時代に即した力を養います。
レッスンは講義動画で構成されています。
わかりやすい「伝わる文章」の条件にはじまり、文章作成の基本的な手順、要約力と構成力を学び、3段階・全5つのエクササイズをとおして、コミュニケーション全般の質を高める文章術を習得できます。

ビジネススキル

生成 AI で効率化!ビジネス文書のプロンプト活用術

受講時間:3時間
どのビジネスパーソンにも関わりがある「ビジネス文書」に特化し、生成AIのプロンプト術などの活用方法をお伝えしていきます。
最低限のビジネス文書の基礎を踏まえたうえで生成AIを活用することで、より効率的に、正確に文書を作成する方法を学びます。

ビジネススキル

AIアシストで書ける!ビジネスパーソンのためのChatGPT×Python入門〔実践トレーニング〕

受講時間:3.5時間
ビジネスパーソンを対象に、生成AI(特にChatGPT)のアシストを頼りにPythonプログラミング方法を理解して基本的な使い方を学ぶための入門編です。
プログラミング初心者でも安心して学べるように設計されており、生成AIを活用してPythonプログラムを効率よく生成・応用する方法を学習します。具体的な活用例やセキュリティの注意点についても取り上げ、実践的なスキルを身につけることを目的としています。

ビジネススキル

データサイエンティストが教える!ビジネスデータの読み解き方と実践

受講時間:2.5時間
ビジネスにおけるデータ解釈を、演習と動画による解説を通して学びます。
「製品の満足度アンケート」や「販促キャンペーンの効果」など、ビジネスシーンでもよく見られる事例を使い、データを読み解く方法を理解します。
さらに、フレームワークを使った演習や確認テストに取り組むことで、データ解釈の考え方をしっかりと身につけることができます。
ビジネススキル

社会人のための統計学入門 ~Excelで実践!データ分析のファーストステップ~

受講時間:7時間
統計学の基礎を学び、日々の業務に取り入れられる基本的なデータ分析の方法を学びます。
基本的なデータの収集・整理・要約をはじめ、複数のデータの関係性の分析・評価や、他のデータの予測ができるようになります。
データの分析にはExcelを使用するため、本コースで学習した内容は、すぐに実務に活かすことができます。

マネジメントスキル

パフォーマンスを上げるロジカル・シンキング

受講時間:10時間
はじめにロジカル・シンキングに取り組むための心構えを学習します。続いて、ロジカル・シンキングの基本知識・スキルを学習し、最後にその知識とスキルを活用した問題解決とコミュニケーションのスキルについて学習します。
本コースの学習により、効率的に仕事を進め、自分だけでなく部署や会社全体の生産性が上がることを目指します。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申し込みから受講修了までの流れ

STEP 1
ユーザー登録
本事業にお申し込み後、eラーニング受講のためのユーザー登録画面のログイン用「URL」「ID」「パスワード」が記載されたメールが届きます。
ログイン用「URL」からログインし、必要事項を入力し、ユーザー登録をおこなってください。

STEP 2
eラーニング申込
受講のための「ID」「パスワード」が発行されますので、マイルームにログインし、受講したいeラーニングのコースをお申し込みください。
3営業日を目安に受講案内メールが配信されます。
※申し込めるコースは3コースまでです。
※お申し込みいただいた場合でも、定員に達している場合は、受講できない場合がございます。
STEP 3
受講開始
受講を開始してください。
コースレビューの回答をもって、受講修了となります。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

伝わる、分かり合える、コミュニケーションのコツ

セミナー内容

  • 1はじめに

  • 2イントロダクション

  • 3事実と意見を切り分ける「雲・雨・傘」

  • 4コミュニケーションの中で「雲・雨・傘」を使ってみる

  • 5仕事の中で「雲・雨・傘」を使うと…

  • 6Q&A

セミナー概要

開催日時
2025年8月29日(金)
13:30~15:00(開場:13:20)
開催方法
zoom
料金
無料
申込方法
こちらからお申し込みください
注意事項など ・後日録画配信あり。
・求職活動証明書あり。
注意事項など ・画像はイメージです。
・イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。
・記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。

講師紹介

渡辺 まどかさん

東京大学文学部思想文化学科卒業。
SIベンダーでのSE経験ののち、コンサルティングファームにて、戦略コンサルタントとして企業の新規事業立ち上げ支援・営業戦略策定・業務改善など幅広い領域のプロジェクトに携わる。
また、クライアント向け・社内向けの研修プログラムの企画・コンテンツ制作等も手掛ける。退職後はコンサルタント・研修講師として独立。
多くのロジカルシンキングの講師経験から、自分自身の考え方のクセや、相手の特徴を捉えられなければ、ロジカルシンキングのフレームを学んでもうまく活用できないことに気づき、コーチングの考え方を取り入れた「一人一人の個性に合わせたロジカルシンキングのトレーニング方法」をお伝えしている。

(著書)
図解でわかる! ロジカルシンキング(秀和システム)
シート1枚で論理的に伝える技術(秀和システム )

企業成長×キャリアアップセミナー
~企業と女性の未来をつなぐ~

イベント内容

  • 1はじめに

  • 2基調講演
    「人材難を乗り越え成長を続ける経営とは~6年連続赤字企業が7年連続新卒採用できる会社になった取り組み~」
    大橋運輸株式会社 代表取締役社長 鍋嶋 洋行 さん
  • 3特別講演
    「『人手不足で廃業』が当たり前になる時代、中小企業にできることは?」
    株式会社日本総合研究所 主席研究員 藻谷 浩介 さん
  • 4トークセッション

  • 5質疑応答

  • 6女性求職者と企業による交流会

イベント概要

開催日時
2025年10月21日(火)
13:30~16:00
開催方法
会場(三重県総合文化センター)+zoom
料金
無料
申込方法
オンライン参加は、こちらからお申し込みください。
会場参加は、こちらからお申し込みください。
注意事項など
・託児サービスあり。(申込締切2025年9月30日(火))
・後日録画配信あり。
・求職活動証明書あり。
注意事項など ・画像はイメージです。
・イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。
・記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。

登壇者紹介

基調講演

鍋嶋 洋行 さん
大橋運輸株式会社 代表取締役社長

大学卒業後、地元信用金庫に7年勤務。その後、妻の祖父が創業した大橋運輸に1998年4月入社、同年11月代表取締役就任。
運輸業として付加価値を高めるために、社員のES向上やダイバーシティ経営に取り組み、女性・高齢者・外国人・障がい者・LGBTQ人材の活用を推進。個人活動として、社会福祉法人の評議員や市民後見人として、地域活動に取り組んでいる。

「news23」コメンテーター等、多数テレビ出演

特別講演

藻谷 浩介 さん
株式会社日本総合研究所 主席研究員
株式会社日本政策投資銀行 地域調査部 特任顧問 (非常勤)
特定非営利活動法人 ComPus 地域経営支援ネットワーク 理事長

山口県生まれの 60 歳。平成合併前の全 3,200 市町村、海外 142 ヶ国を自費で訪問し、地域特性を多面的に把握。地域振興、人口成熟問題、観光振興などに関し研究・著作・講演を行う。
2012 年より㈱日本総合研究所主席研究員。著書にデフレの正体、里山資本主義 (共に KADOKAWA)など。近著に、毎日新聞「時代の風」欄連載をまとめた、誰も言わない 日本の「実力」(毎日新聞出版)。

会場

三重県総合文化センター レセプションルーム

住所

〒514-0061
三重県津市一身田(いっしんでん)上津部田(こうづべた)1234番地
文化会館棟1階

TEL:059-233-1111(代表)

電車を利用
近鉄名古屋線・JR:「津駅」西口下車
バスを利用
「津駅」西口前のロータリー沿いバス停から
・バス停「総合文化センター行き・夢が丘団地行き(系統番号89)」乗車
・バス停「総合文化センター前・総合文化センター」下車すぐ
会場への行き方
こちらをご確認ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

就職相談

ポイント

経験豊富なキャリアコンサルタントによる就職相談

経験豊富な女性のキャリアコンサルタントが就職、キャリアアップに関する相談にのります。
何から始めればいいのかわからない、漠然とした不安はあるけど何を相談していいわからないといった内容から、具体的な相談まで、幅広くお受けいたします。まずは相談してみてください。
本事業の各種スキル研修の相談も受け付けてます。
オンライン(zoom)、メール、電話、対面で相談ができます(1回1時間程度)。
履歴書、職務経歴書、ライプフランの作成も支援いたします!

概要

申込期間
2025年6月23日(月)~2025年10月31日(金)
実施期間
お申込みから2カ月間
料金
無料
相談方法
オンライン(zoom)、メール、電話、対面
申込方法
こちらからお申込みください。
注意事項など ・画像はイメージです。
・イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。
・記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

キャリアコンサルタントの紹介

平岩 真理さん
おしごと広場みえ

国家資格キャリアコンサルタント
シニア産業カウンセラー
公認心理師
精神保健福祉士

就職に関する相談だけでなく、今後のワークキャリア、ライフキャリア、生き方について、少し思いを馳せてみる機会になればと思います。気軽にご相談ください。

中川 真理子さん
おしごと広場みえ

国家資格キャリアコンサルタント
シニア産業カウンセラー

そして何より女性である前に「わたし」。わたしらしく生きていくことのお手伝いをします。

林 寿恵さん
おしごと広場みえ

国家資格キャリアコンサルタント
精神保健福祉士

働きたいけど不安がある方等、一人で悩まず相談してみませんか。
就職だけでなくスキルアップや自分らしく生きることも考える機会になればと思います。
川村 久実さん
キャリアコンサルタント(2級キャリアコンサルタント技能士)
ファイナンシャルプランナー(AFP) 

キャリアカウンセリングでは「ライフとキャリア」の変化を踏まえた、自分らしい働き方を考える機会に達成可能な目標設定を一緒に考えながら支援していきます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

求職活動証明書発行!

失業手当受給中の方向けに求職活動証明書発行も承っています

私の未来をもっと豊かにするために、就職につながるマインドセット
セミナー参加後アンケートに回答

伝わる、分かり合える、コミュニケーションのコツ
セミナー参加後アンケートに回答

企業成長×キャリアアップセミナー
会場参加:アンケート回答 ※会場にて発行可能ですので事前にお知らせください
オンライン参加:セミナー参加後アンケートに回答

就職相談
キャリアコンサルタントとオンライン(zoom)、メール、電話、対面による相談の実施

※各セミナーの録画配信とeラーニングは対象外になります。
※無料で発行いたします。

お問い合わせフォームから申請ください。
ハローワークへの提出日の1週間前までに発行申請のお申し込みをしてください。
※即日発行はできませんので余裕をもってお申し込みください

昨年度の参加者の声

New
セミナー
  • モヤモヤと不安の解消についてや自分自身との対話について参考になりました。
  • キャリアアップなどの考え方を知ることができて、とても良かったです。
  • 講座を受けることで、どんな仕事につながるのか教えてもらえたら、再就職へ向けて前向きに考えることができると思いました。
  • とても丁寧でわかりやすかったです。 実体験を元に話してくださるのでイメージもしやすかったですし、自分に置き換えて考えることができました。
New
eラーニング
  • 文章の要約、さまざまなエピソードや自身の想いなどを盛り込んで文章をつくることを苦手としていましたが、作成時のポイントを学ぶことができ、比較的文章を書くことの抵抗がなくなりました。私自身としては大きな成果であり、今まで書きたいことを整理できず混乱気味な文章に悩んでいたことから解放され、今回の学びを活かせる自信がつきました。
  • 頭で理解していても実践になるとできないこともあるので、改めて学ぶことができてよかったと思います。
  • 定期的に資料を確認して、自分の行動を見つめなおせるかなと思いました。
  • 音声付きの動画での説明があったので、分かりやすく、覚えやすいと思いました。
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

SNSから情報発信しています

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

U・Iターンイベントを開催します!

三重県外に在住の女性のための、U・Iターンイベントを開催します。
三重の企業や女性移住者をお呼びして、三重の魅力をお伝えします!

2025年9月27日(土)    14:30~15:50 東京
2025年10月10日(金)  18:00~19:40 大阪

お申し込み

オンライン参加の方はこちら

会場参加、eラーニング受講の方はこちら

個人情報の利用目的・取り扱いについて

本申し込みフォームにご記入いただいた個人情報について、利用目的と取り扱いを以下に記載いたしますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

個人情報の利用目的

1.令和7年度三重県地域活性化雇用創造プロジェクト「女性の就職支援事業」「女性求職者と県内企業マッチング促進事業」内で以下の目的のために利用します。
①「女性の就職支援事業」「女性求職者と県内企業マッチング促進事業」、各種スキル研修のサービス案内、実施のため
②就職相談の案内のため
③相談・お問い合わせへの回答のため
④本事業サービス分析のため
⑤受託先である三重県産業支援センターへの報告のため

2.三重県産業支援センターで実施する、各種事業、サービスのご案内のために利用します。

個人情報の取扱い

・ご記入いただいた個人情報につきましては、管理責任者を定め、紛失や漏洩が発生しないように努めます。
・ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。
・個人情報を取得する項目は、任意での提供となります。ただし、必要な項目をいただけない場合は、利用目的にある各サービス等が適切な状態で提供できない可能性があります。
・株式会社wiwiwの「個人情報保護方針(https://www.wiwiw.com/privacy/)」は、こちらのページよりご確認ください。
・個人情報の取り扱いに関するお問い合わせにつきましては、下記までご連絡ください。

  〒160-0023
  東京都新宿区西新宿7丁目5-25
  西新宿プライムスクエア9階
  電話:03-5338-6551
  株式会社wiwiw 個人情報問い合わせ窓口
  E-mail:infowiwiw@nl-hd.co.jp

 

【主催】
公益財団法人三重県産業支援センター
三重県

【共催】
三重県男女共同参画センター、四日市市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、尾鷲市、鳥羽市、熊野市、 いなべ市、志摩市、木曽岬町、東員町、明和町、大台町、玉城町、度会町、南伊勢町、御浜町

【後援】
三重労働局、県内ハローワーク、三重県商工会議所連合会、三重県商工会連合会、三重県中小企業団体中央会、津市、伊勢市、名張市、亀山市、伊賀市、菰野町、朝日町、 川越町、多気町、大紀町、紀北町、紀宝町

【協力】
おしごと広場みえ
■事業に関するお問い合わせ
公益財団法人三重県産業支援センター
地域活性化雇用創造プロジェクト
〒514-0004 津市栄町1丁目891番地 
三重県合同ビル内
電話:059-253-1260
メール:chipro-women@miesc.or.jp

■セミナー企画・運営・問い合わせ
株式会社wiwiwセミナー事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア9階